Gizmonの投稿記録
2023年9月30日 (土)
- 23:102023年9月30日 (土) 23:10 差分 履歴 +504 新 Explmode ページの作成:「* タイプ: 整数型 * 保存先: 保存されない * 初期値: 1 X、Y、Z 方向に異なる尺度を設定して挿入したブロックを、EXPLODE[分解]コマンドでサポートするかどうかをコントロールする。 * 0 … X、Y、Z 軸方向の尺度が異なるブロックをサポートしない。 * 1 … X、Y、Z 軸方向の尺度が異なるブロックをサポートする。 ---- '''関連事項''' * getvar * [[setvar]…」 最新
- 23:082023年9月30日 (土) 23:08 差分 履歴 +636 新 Unitmode ページの作成:「* タイプ: 整数型 * 保存先: 図面 * 初期値: 0 単位の表示形式をコントロールする。 * 0 … 分数表記、フィート - インチ表記、測量用角度表記を、スペースを区切りとして使用する、「単位系」の表記形式で表示する。 * 1 … 分数表記、フィート - インチ表記、測量用角度表記を、スペースを含めず、ときにはスペースの代わりにダッシュを使用す…」 最新
- 23:072023年9月30日 (土) 23:07 差分 履歴 +752 新 Measurement ページの作成:「* タイプ: 整数型 * 保存先: 図面 * 初期値: 0 現在の図面で使用するハッチング パターン ファイルおよび線種ファイルを、フィート-インチにするか、メートルにするかをコントロールする。 実質的に、メートル図面か、インチ図面かを判断する指標になる。 * 0 … インチ/フィート。ANSIHatch および ANSILinetype のハッチング パターン ファイルおよび…」 最新
- 23:042023年9月30日 (土) 23:04 差分 履歴 +21 インチからミリへの変換 編集の要約なし 最新
- 23:032023年9月30日 (土) 23:03 差分 履歴 +387 新 インチからミリへの変換 ページの作成:「===作図単位をインチからミリメートルに変換するには=== CADで"フィート/インチ"単位で図面を作成されたものを"ミリ"単位に変換したい場合は、SCALE[尺度変更]コマンドを使用して変換係数を乗じて変換する。 係数 インチからミリ:0.03937 ミリからインチ:25.4 * measurement(システム変数)」
- 22:532023年9月30日 (土) 22:53 差分 履歴 +491 新 Tilemode ページの作成:「* タイプ: 整数型 * 保存先: 図面 * 初期値: 1 ペーパー空間にアクセスできるようにするかどうかをコントロールします。 * 0 … ペーパー空間にアクセスできるようにし、最後にアクセスしたレイアウトを現在のレイアウトにする。 * 1 … ペーパー空間を無効にし、モデル空間を現在の空間にする。 ---- '''関連事項''' * setvar * getvar Category…」 最新
- 21:572023年9月30日 (土) 21:57 差分 履歴 +36 Pdmode 編集の要約なし 最新 タグ: ビジュアルエディター
- 21:552023年9月30日 (土) 21:55 差分 履歴 +12 新 ファイル:Psmode image.png 編集の要約なし 最新
- 21:532023年9月30日 (土) 21:53 差分 履歴 +741 新 Pdmode ページの作成:「* タイプ: 整数型 * 保存先: 図面 * 初期値: 0 点オブジェクトの表示方法をコントロールする。 値 0、2、3、4 は点オブジェクトの異なるジオメトリ表現を提供する。1 に設定した場合何も表示されない。 上記の値に 32、64、96 を指定することによって、点を表すジオメトリだけではなく、点の周囲を描く形状を表示できる。 MEMO : * PDSIZE は点…」
- 21:472023年9月30日 (土) 21:47 差分 履歴 +18 Polarmode 編集の要約なし 最新
- 21:462023年9月30日 (土) 21:46 差分 履歴 +861 新 Polaraddang ページの作成:「* タイプ: 文字列 * 保存先: レジストリ * 初期値: "" 極トラッキングおよび極スナップの追加角度を格納する。 MEMO : * それぞれの角度は、セミコロン(;)で区切る。 * 角度は 10 個まで追加できる。 * polarang とは異なり、polaraddang に含まれている角度は角度値の倍数にはならない。 * polaraddang の設定を使うには、システム変数 polarmode のビッ…」 最新
- 21:412023年9月30日 (土) 21:41 差分 履歴 +278 新 Polarang ページの作成:「* タイプ: 実数 * 保存先: レジストリ * 初期値: 90 極角度の増分を設定する。 値は、90、45、30、22.5、18、15、10、5。 ---- '''関連事項''' * polaraddang * polarmode * getvar * setvar Category:システム変数」
- 21:372023年9月30日 (土) 21:37 差分 履歴 +7 Polarmode 編集の要約なし タグ: ビジュアルエディター: 中途切替
- 21:362023年9月30日 (土) 21:36 差分 履歴 −4 Polarmode →オブジェクト スナップ トラッキングの点の取得
- 21:352023年9月30日 (土) 21:35 差分 履歴 +3 Polarmode →オブジェクト スナップ トラッキングの点の取得
- 21:352023年9月30日 (土) 21:35 差分 履歴 +1,183 新 Polarmode ページの作成:「* タイプ: ビットコード * 保存先: レジストリ * 初期値: 0 極トラッキングとオブジェクト スナップ トラッキングの設定をコントロールする。 ====極角度の計測==== * 0 … 現在の UCS に基づいて極角度を計測する (絶対)。 * 1 … 選択したオブジェクトから極角度を計測する (相対)。 ====オブジェクト スナップ トラッキング==== * 0 … 直交軸に沿って…」
- 21:292023年9月30日 (土) 21:29 差分 履歴 +5 Gridmode 編集の要約なし 最新
- 21:282023年9月30日 (土) 21:28 差分 履歴 +275 新 Gridmode ページの作成:「* タイプ: 整数型 * 保存先: 保存されない * 初期値: 0 グリッドの表示/非表示を指定する。 * 0 … グリッドを非表示する * 1 … グリッドを表示する ---- '''関連事項''' * snapmode Category:システム変数」
- 21:212023年9月30日 (土) 21:21 差分 履歴 +31 Mode tile 編集の要約なし 最新
- 21:212023年9月30日 (土) 21:21 差分 履歴 +31 Set tile 編集の要約なし 最新
- 21:212023年9月30日 (土) 21:21 差分 履歴 +32 Get tile 編集の要約なし
- 21:212023年9月30日 (土) 21:21 差分 履歴 +34 Action tile 編集の要約なし 最新
- 21:192023年9月30日 (土) 21:19 差分 履歴 +48 Mode tile 編集の要約なし
- 21:182023年9月30日 (土) 21:18 差分 履歴 +1 Mode tile 編集の要約なし
2023年9月29日 (金)
- 22:452023年9月29日 (金) 22:45 差分 履歴 0 Bimosnap 編集の要約なし 最新
- 22:452023年9月29日 (金) 22:45 差分 履歴 +714 新 Bimosnap ページの作成:「{{システム変数}} * タイプ : 整数 * 保存先 : レジストリ * 初期値 : 3 ビットコードの対象BIMエンティティに対してエンティティスナップモードを上書きするかどうかをコントロールする。 * 値 … 説 明 * 0 … すべてのスナップをオン。(上書きしない) * 1 … ソリッドの軸を除く、ソリッドへのすべてのスナップをオフにする。 * 2 … 軸の交点を除…」
- 21:032023年9月29日 (金) 21:03 差分 履歴 +6 Snaptype 編集の要約なし
2023年9月23日 (土)
- 19:222023年9月23日 (土) 19:22 差分 履歴 +15 Propunits 編集の要約なし
- 17:542023年9月23日 (土) 17:54 差分 履歴 +1 JULIAN 編集の要約なし 最新
- 17:522023年9月23日 (土) 17:52 差分 履歴 −11 カテゴリ:CAD COMMAND 編集の要約なし 最新
- 17:522023年9月23日 (土) 17:52 差分 履歴 +109 カテゴリ:CAD COMMAND 編集の要約なし
- 17:512023年9月23日 (土) 17:51 差分 履歴 +66 新 カテゴリ:CAD COMMAND ページの作成:「DWG系CAD(AutoCAD,BricsCAD,IntelliCAD,GstarCAD)のコマンド」
- 17:502023年9月23日 (土) 17:50 差分 履歴 +1,984 新 AECVERSION ページの作成:「__NOEDITSECTION____NOTOC__ {{cadcommandヘッダ}} ===機能の概要=== AEC関連ライブラリの情報を表示する。(AutoCAD Architecture) ==コマンドアクセス== *ボタン: *メニュー: *コマンド入力 : AECVERSION *エイリアス : なし *ショートカット : なし コマンド名を入力 次のような情報が表示される。 コマンド: AECVERSION 会社名: Autodesk, Inc. ファイル説明: AecBase…」 最新
- 17:452023年9月23日 (土) 17:45 差分 履歴 +17 CADのコマンド一覧 編集の要約なし
- 17:412023年9月23日 (土) 17:41 差分 履歴 +34 CADのシステム変数一覧 編集の要約なし
- 17:402023年9月23日 (土) 17:40 差分 履歴 +2 Lunits 編集の要約なし 最新
- 17:392023年9月23日 (土) 17:39 差分 履歴 +168 Propunits 編集の要約なし
- 17:292023年9月23日 (土) 17:29 差分 履歴 +17 Propunits 編集の要約なし
- 13:142023年9月23日 (土) 13:14 差分 履歴 0 Propunits 編集の要約なし
- 13:142023年9月23日 (土) 13:14 差分 履歴 +12 Propunits 編集の要約なし
- 13:132023年9月23日 (土) 13:13 差分 履歴 +2 Propunits 編集の要約なし
- 10:272023年9月23日 (土) 10:27 差分 履歴 +28 Insunits 編集の要約なし 最新
- 10:262023年9月23日 (土) 10:26 差分 履歴 +9 Propunits 編集の要約なし タグ: ビジュアルエディター
- 09:452023年9月23日 (土) 09:45 差分 履歴 +1 CADのシステム変数一覧 編集の要約なし
- 09:442023年9月23日 (土) 09:44 差分 履歴 +11 Quadpropertyunits 編集の要約なし
- 09:432023年9月23日 (土) 09:43 差分 履歴 +21 新 Propunit Gizmon がページ「Propunit」を「Propunits」に移動しました: ミス 最新 タグ: 新規リダイレクト
- 09:432023年9月23日 (土) 09:43 差分 履歴 0 細 Propunits Gizmon がページ「Propunit」を「Propunits」に移動しました: ミス
- 09:422023年9月23日 (土) 09:42 差分 履歴 −584 Propunits 編集の要約なし
- 09:412023年9月23日 (土) 09:41 差分 履歴 +1,231 新 Propunits ページの作成:「{{システム変数}} * タイプ: 整数型 * 保存先: レジストリ * 初期値: ? InsUnits がゼロでない場合に特定種類のプロパティ値を単位表示するかどうかをコントロールする。 BricsCAD専用変数 * 1 : 長さのプロパティを単位表示 * 2 : 面積のプロパティを単位表示 * 4 : 体積のプロパティを単位表示 * 8 : (予約) * 16 : ダイナミック寸法を単位表示 * 32 : 質量の…」
- 00:002023年9月23日 (土) 00:00 差分 履歴 +31 CADのシステム変数一覧 編集の要約なし