Vla-put-urldescription
- 構文
- (vla-get-urldescription vla-object discription)
- 機能
- Hyperlink オブジェクトの URL概要 を指定する。
- 引数
-
- vla-object … Hyperlink の VLAオブジェクト
- discription … Hyperlink オブジェクトの URL 概要を表す文字列。
- 戻り値
- nil
- 注意 : ファイルは、ローカル ドライブ、ネットワーク ドライブ、インターネットの場所、イントラネットの場所のどこに保存されていてもかまわない。
- サンプル
(vl-load-com)
(defun c:Example_URL()
;; 円を作成して、ハイパーリンクを追加するサンプル
(setq acadObj (vlax-get-acad-object))
(setq doc (vla-get-ActiveDocument acadObj))
;; 円の定義
(setq centerPoint (vlax-3d-point 0 0 0)
radius 5)
;; 円を生成
(setq modelSpace (vla-get-ModelSpace doc))
(setq circleObj (vla-AddCircle modelSpace centerPoint radius))
(vla-ZoomAll acadObj)
;; 円のハイパーリンクコレクションを取得
(setq Hyperlinks (vla-get-Hyperlinks circleObj))
;; ハイパーリンクコレクションを追加
(setq Hyperlink (vla-Add Hyperlinks "GizmoLabs"))
(vla-put-URL Hyperlink "wiki.gz-labs.net")
(vla-put-URLDescription Hyperlink "GizmoLabs Wiki")
(vla-put-URLNamedLocation Hyperlink "MY_LOCATION")
;; ハイパーリンクの内容を読み取って表示
(setq HLList "")
(vlax-for Hyperlink Hyperlinks
(setq HLList (strcat HLList "____________________________________" ;; セパレータ
"\nURL: " (vla-get-URL Hyperlink)
"\nURL の概要 : " (vla-get-URLDescription Hyperlink)
"\nURL ロケーション名: " (vla-get-URLNamedLocation Hyperlink)))
)
(alert (strcat "円が持っている " (itoa (vla-get-Count Hyperlinks)) " ハイパーリンク: \n" HLList))
)
関連事項