選択セット操作
AutoLISP の選択セット操作関数は、次の通り。
| 関 数 | 説 明 |
|---|---|
| (ssadd [ename [ss]]) | 選択セットにオブジェクト(図形)を追加、または新しい選択セットを作成する。 |
| (ssdel ename ss) | 選択セットからオブジェクト(図形)を除去する。 |
| (ssget [mode] [pt1 [pt2]] [pt-list] |[filter-list]) | オブジェクト(図形)を選択するようユーザに要求し、選択セットを返す。 |
| (ssgetfirst) | オブジェクトが選択されているかどうか、およびグリップされているかどうかを調べる。 |
| (sslength ss) | 選択セットに含まれるオブジェクト(図形)の数を示す整数を返す。 |
| (ssmemb ename ss) | 指定されたオブジェクト(図形)が選択セットのメンバーかどうかをテストする。 |
| (ssname ss index) | 選択セットの指定されたインデックス番号の要素のオブジェクト(図形)名を返す。 |
| (ssnamex ss index) | 選択セットがどのように作成されたかに関する情報を取得する。 |
| (sssetfirst gripset [pickset]) | オブジェクトを選択したり、グリップする。 |