「Image button」の版間の差分
編集の要約なし  | 
				編集の要約なし  | 
				||
| 5行目: | 5行目: | ||
  action  alignment  allow_accept  aspect_ratio  color  |   action  alignment  allow_accept  aspect_ratio  color  | ||
  fixed_height       fixed_width   height        is_enabled  |   fixed_height       fixed_width   height        is_enabled  | ||
  is_tab_stop          |   is_tab_stop        key           mnemonic      width    | ||
  }  |   }  | ||
2020年11月4日 (水) 14:05時点における版
image_button [イメージ ボタン]
- 構文
 
: image_button {
action  alignment  allow_accept  aspect_ratio  color
fixed_height       fixed_width   height        is_enabled
is_tab_stop        key           mnemonic      width 
}
- 機能
 - イメージボタンタイルは、ラベルではなくグラフィックス イメージを表示するボタン。
 - ユーザがイメージ ボタンを選択すると、プログラムは選択した点の座標を取得する。(コールバックの $x $y で取得)これは、小さな図を表示し選択した場所によって異なる意味を割り当てたいときに便利である。
 - イメージボタンで利用するイメージは以下のようなものがある。詳細は別途。
- vector_image : 現在のイメージに、ベクトル(1 本の線分)を描く。
 - fill_image : 現在のイメージに、塗り潰し矩形を描く。
 - slide_image : イメージに、CAD のスライド(.sld)を表示する。
 
 - イメージ ボタンには、width と height 属性を明示的に割り当てるか、これらのどちらかと aspect_ratio を割り当てる必要がある。
 
関連事項
- action_tile(LISP関数)
 
	