「Dos encrypt」の版間の差分
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
| 6行目: | 6行目: | ||
; 機能 | ; 機能 | ||
: | : 指定されたファイルの暗号化と復号化。 | ||
| 20行目: | 19行目: | ||
==== メモ ==== | ==== メモ ==== | ||
正しいパスワードがなければ、暗号化されたファイルは復号化できない。 | * 正しいパスワードがなければ、暗号化されたファイルは復号化できない。 | ||
* BricsCAD V26以降で V25以前で暗号化されたファイルを複合化する場合は [[dos_encrypt_v25]] 関数を使う事。(暗号化アルゴリズム変更のため) | |||
| 28行目: | 28行目: | ||
(dos_encrypt "C:\\TEMP\\秘密のファイル.dwg" "SECRETPASS") | (dos_encrypt "C:\\TEMP\\秘密のファイル.dwg" "SECRETPASS") | ||
T | T | ||
</pre> | </pre> | ||
----- | ----- | ||
関連事項 | 関連事項 | ||
* [[doslib]] 関数 | * [[doslib]] 関数 | ||
* [[dos_encrypt]] 関数 | |||
* [[dos_encrypt_v25]] 関数 | |||
[[Category:AutoLISP]] | [[Category:AutoLISP]] | ||
[[Category:BricsCADのLISP]] | [[Category:BricsCADのLISP]] | ||
2025年10月28日 (火) 07:55時点における最新版
- 構文
- (dos_encrypt filename password )
- 機能
- 指定されたファイルの暗号化と復号化。
- 引数
-
- filename : パスワードを使ったファイル名のパス。
- password : 4~256文字のパスワード文字列
- 戻り値
- 暗号化/復号化に成功した場合はT、エラー(ファイルが見つからない)の場合はNIL。
メモ
- 正しいパスワードがなければ、暗号化されたファイルは復号化できない。
- BricsCAD V26以降で V25以前で暗号化されたファイルを複合化する場合は dos_encrypt_v25 関数を使う事。(暗号化アルゴリズム変更のため)
- サンプル
(dos_encrypt "C:\\TEMP\\秘密のファイル.dwg" "SECRETPASS") T
関連事項
- doslib 関数
- dos_encrypt 関数
- dos_encrypt_v25 関数