「Acet-geom-intersectwith」の版間の差分

提供:GizmoLabs - だいたい CAD LISP なサイト
編集の要約なし
編集の要約なし
41行目: 41行目:
-----
-----
関連事項
関連事項
*[[Expresstools関数]]
* [[Expresstools関数]]
* [[acet-geom-intersectwith]]
* [[acet-geom-self-intersect]]
 


[[Category:AutoLISP]]
[[Category:AutoLISP]]
[[Category:BricsCADのLISP]]
[[Category:BricsCADのLISP]]

2025年8月12日 (火) 08:43時点における版

構文
(acet-geom-intersectwith ename1 ename2 flags )


機能
エンティティename1とentity2のすべての交点を返す。


引数
  • ename1 … エンティティ名。
  • ename2 … エンティティ名。
  • flags … ビットコードのフラグ。
  • bit 0 (1) : エンティティ1 を仮想的に拡張する。
  • bit 1 (2) : エンティティ2 を仮想的に拡張する。


戻り値
ename1とentity2のすべての交点リスト、交点がない場合は nil


サンプル
(acet-geom-intersectwith (car (entsel))  (car (entsel)) nil) ; 交点なしの図形を選択
nil

(acet-geom-intersectwith (car (entsel))  (car (entsel)) nil) ; 交点が1か所ある図形を選択
((574.668758604656 190.900010747012 0.0))


(acet-geom-intersectwith (car (entsel))  (car (entsel)) nil) ; 交点が2か所ある図形を選択
((612.617878240543 123.615608493559 0.0) (574.668758604656 164.052088440882 0.0))

(acet-geom-intersectwith (car (entsel))  (car (entsel)) nil) ; ソリッドはエッジとの交点は拾ってくれるが面上の交点は拾われない。
((429.887694547308 229.662354663656 12.4850445326728) (441.338668646996 205.350930437544 12.4850445326728))

(acet-geom-intersectwith (car (entsel))  (car (entsel)) nil) ; ソリッドはエッジとの交点は拾ってくれるが面上の交点は拾われない。
((421.888449199183 217.035665639247 12.4850445326728) (432.358100086416 205.350930437544 12.4850445326728) (432.358100086416 205.350930437544 0.0) (421.888449199183 217.035665639247 0.0))x
左は交点を拾うが、右は交点なしになる。

関連事項