「Vla-getcellextents」の版間の差分
 (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (vla-getcellextents ''vla-object'' ''row'' ''col'' ''bOuterCell '' )   ; 機能 : 指定した行および列のセル範囲を返す。    ; 引...」)  | 
				細編集の要約なし  | 
				||
| 13行目: | 13行目: | ||
:* col … セルの列インデックス(インデックスは 0 から開始)。  | :* col … セルの列インデックス(インデックスは 0 から開始)。  | ||
:* bOuterCell … ブール値    | :* bOuterCell … ブール値    | ||
::* :vlax-True: 指定したセルは外側のセル。  | |||
::* :vlax-False: 指定したセルは内側のセル。  | |||
2016年2月13日 (土) 21:59時点における最新版
- 構文
 - (vla-getcellextents vla-object row col bOuterCell )
 
- 機能
 - 指定した行および列のセル範囲を返す。
 
- 引数
 - 
- vla-object … Table のVLAオブジェクト
 - row … セルの行インデックス(インデックスは 0 から開始)。
 - col … セルの列インデックス(インデックスは 0 から開始)。
 - bOuterCell … ブール値
 
- :vlax-True: 指定したセルは外側のセル。
 - :vlax-False: 指定したセルは内側のセル。
 
 
- 戻り値
 - nil
 
- サンプル
 
関連事項