「OLEFRAME」の版間の差分
|  (ページの作成:「== OLEフレーム(OLEFRAME)のエンティティグループ コード == * Object linking and embedding objects の図形  {| class="wikitable" ! グループコ...」) | |||
| (同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
| 1行目: | 1行目: | ||
| == OLEフレーム(OLEFRAME)のエンティティグループ コード == | == OLEフレーム(OLEFRAME)のエンティティグループ コード == | ||
| * Object linking and embedding objects の図形 | * Object linking and embedding objects の図形 | ||
| * イメージやエクセルデータ、ワード文章などの埋め込み用として使われ、コピペで使えるので便利ではあるのだが、当然の如く Windows 上でしか動かない上にリンクしているコピー元のアプリケーションが無いと表示されないので、OLE/OLE2 共に長期保存するデータで使用するのは止めたほうがいい。 | |||
| {| class="wikitable" | {| class="wikitable" | ||
| 19行目: | 20行目: | ||
| [[category:dxf]] | [[category:dxf]] | ||
| [[category:図形の種類]] | |||
2022年2月3日 (木) 08:28時点における最新版
OLEフレーム(OLEFRAME)のエンティティグループ コード
- Object linking and embedding objects の図形
- イメージやエクセルデータ、ワード文章などの埋め込み用として使われ、コピペで使えるので便利ではあるのだが、当然の如く Windows 上でしか動かない上にリンクしているコピー元のアプリケーションが無いと表示されないので、OLE/OLE2 共に長期保存するデータで使用するのは止めたほうがいい。
| グループコード | 概要 | 
|---|---|
| 100 | サブクラス マーカー(AcDbOleFrame) | 
| 70 | OLE バージョン番号 | 
| 90 | バイナリ データの長さ | 
| 310 | バイナリ データ(複数行) | 
| 1 | OLE データの終了(文字列 "OLE") | 
