「Bim:pset-get-perinstance」の版間の差分
 (ページの作成:「{{BCAD_LISP_BIM}}  ; 構文 : (Bim:pset-get-perinstance  ''psetName'' )   ; 機能 : プロパティセット psetName がインスタンス毎かグローバルかを取得する。   ; 引数 ;* psetName:インスタンスごとの状態を定義す る プロパティセット の名前。   ; 戻り値 : インスタンス毎ならT、グローバルならNIL    ==== MEMO ==== * psetName 引数はプロパティセットの 'name' または 'label' を参照…」)  | 
				編集の要約なし  | 
				||
| 10行目: | 10行目: | ||
; 引数  | ; 引数  | ||
:* psetName:インスタンスごとの状態を定義す る プロパティセット の名前。  | |||
2023年11月30日 (木) 08:04時点における最新版
BricsCAD LISP BIM関数 Home - BricsCAD LISP Home - AutoLISP 目次 - CAD&CGブログ - オンラインショップ- GizmoTools ヘルプセンター
- 構文
 - (Bim:pset-get-perinstance psetName )
 
- 機能
 - プロパティセット psetName がインスタンス毎かグローバルかを取得する。
 
- 引数
 - 
- psetName:インスタンスごとの状態を定義す る プロパティセット の名前。
 
 
- 戻り値
 - インスタンス毎ならT、グローバルならNIL
 
MEMO
- psetName 引数はプロパティセットの 'name' または 'label' を参照することができる。
 
- サンプル
 
(vl-load-bim) (bim:create-propertyset "MyPerInstance-1" "MyPSet-1" T NIL) (bim:pset-get-perinstance "MyPerInstance-1") T (bim:pset-get-perinstance "MyPSet-1") T (bim:pset-get-perinstance "野比家の押し入れ") nil
関連事項