「Acet-geom-view-points」の版間の差分

提供:GizmoLabs - だいたい CAD LISP なサイト
(ページの作成:「{{AutoLISP}} ;構文 :(acet-geom-view-points) ;機能 : 現在の画面領域の2つの範囲点を、現在のユーザー座標系(UCS)に変換したリストを返す。 ;引数 :* なし ;戻り値 : ユーザー座標系(UCS)に変換された領域座標の対角点リスト ;サンプル <pre class="brush:autolisp;"> (acet-geom-view-points) ((80.5853743854216 -101.136531021658 -109.584210959316) (1160.82323357658 420.083209508883 -109.584210…」)
 
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
5行目: 5行目:


;機能
;機能
: 現在の画面領域の2つの範囲点を、現在のユーザー座標系(UCS)に変換したリストを返す。
: 現在の作図領域の2つの範囲点を、現在のユーザー座標系(UCS)に変換したリストを返す。




22行目: 22行目:
((80.5853743854216 -101.136531021658 -109.584210959316) (1160.82323357658 420.083209508883 -109.584210959316)) ; = ワールド座標状態
((80.5853743854216 -101.136531021658 -109.584210959316) (1160.82323357658 420.083209508883 -109.584210959316)) ; = ワールド座標状態


((-33.2164189809386 129.075703429281 -486.171376090697) (517.925345912511 395.004142475476 -486.171376090697)) ; = ユーザ座標を設定した状態で実行
(acet-geom-view-points)
((-33.2164189809386 129.075703429281 -486.171376090697) (517.925345912511 395.004142475476 -486.171376090697)) ; ユーザ座標を設定した状態で実行


</pre>
</pre>

2025年8月14日 (木) 07:50時点における最新版

構文
(acet-geom-view-points)


機能
現在の作図領域の2つの範囲点を、現在のユーザー座標系(UCS)に変換したリストを返す。


引数
  • なし


戻り値
ユーザー座標系(UCS)に変換された領域座標の対角点リスト


サンプル
(acet-geom-view-points)
((80.5853743854216 -101.136531021658 -109.584210959316) (1160.82323357658 420.083209508883 -109.584210959316)) ; = ワールド座標状態

(acet-geom-view-points)
((-33.2164189809386 129.075703429281 -486.171376090697) (517.925345912511 395.004142475476 -486.171376090697)) ; ユーザ座標を設定した状態で実行



関連事項