「ソリッド」の版間の差分

提供:GizmoLabs - だいたい CAD LISP なサイト
(ページの作成:「{{CAD用語}} ===用語=== solid (ソリッド) ===意味=== CADでいうソリッドは固体として中身の詰まった物体として扱うデータ形式。 効率的にソリッドデータを扱うためにカーネルと呼ばれるモデラーエンジンのようなものがあり、有名どころとしては以下がある。 * Parasolid(パラソリッド): Unigraphics Solutions社(米国)が開発しているカーネル(機械系CAD…」)
 
編集の要約なし
 
10行目: 10行目:


効率的にソリッドデータを扱うためにカーネルと呼ばれるモデラーエンジンのようなものがあり、有名どころとしては以下がある。
効率的にソリッドデータを扱うためにカーネルと呼ばれるモデラーエンジンのようなものがあり、有名どころとしては以下がある。
* Parasolid(パラソリッド): Unigraphics Solutions社(米国)が開発しているカーネル(機械系CADで多くデファクトといえる。)
* Parasolid(パラソリッド): SIEMENS(旧Unigraphics Solutions)社(米国)が開発しているカーネル(機械系CADで多くデファクトといえる。)
* ACIS(エイシス): Spatial Technology社(米国)が開発しているカーネル(建築系CADで多い)
* ACIS(エイシス): Spatial Technology社(米国)が開発しているカーネル(建築系CADで多い)



2025年6月21日 (土) 05:37時点における最新版

用語

solid (ソリッド)


意味

CADでいうソリッドは固体として中身の詰まった物体として扱うデータ形式。


効率的にソリッドデータを扱うためにカーネルと呼ばれるモデラーエンジンのようなものがあり、有名どころとしては以下がある。

  • Parasolid(パラソリッド): SIEMENS(旧Unigraphics Solutions)社(米国)が開発しているカーネル(機械系CADで多くデファクトといえる。)
  • ACIS(エイシス): Spatial Technology社(米国)が開発しているカーネル(建築系CADで多い)


CATIA などハイエンドな 3DCAD だと大体独自のカーネルを使用している。


カーネルによりデータの持ち方に差があるため、データ交換時のトラブルになりやすい。



関連事項