CADのコマンド一覧

提供:GizmoLabs - だいたい CAD LISP なサイト
2025年9月2日 (火) 21:12時点におけるGizmon (トーク | 投稿記録)による版 (→‎Y)
只今作業中につきページ構成が崩れることがあります。

AutoCAD とその他互換CAD(BricsCAD・IJCAD)のコマンド一覧

搭載されたバージョンは適当に付加してます。無くなったコマンドなんかも記載してます。

AutoCAD で ExpressTools から標準機能化されたコマンドなんかはまとめちゃってます。


記号


数値

A


B


C


D


E


F


G

H


I


J


K

コマンド名 短縮名 AutoCAD BricsCAD IJCAD (≒GstarCAD) IntelliCAD
-

L

コマンド名 短縮名 AutoCAD BricsCAD IJCAD (≒GstarCAD) IntelliCAD
-

LAYCUR (エクスプレスツール) LAYCUR LAYDEL (エクスプレスツール) LAYER LAYERCLOSE LAYERP LAYERPALETTE LAYERPMODE LAYERSTATE LAYERSTATESAVE LAYFRZ (エクスプレスツール) LAYISO (エクスプレスツール) LAYLCK (エクスプレスツール) LAYMCH (エクスプレスツール) LAYMCH LAYMCUR LAYMRG (エクスプレスツール) LAYOFF (エクスプレスツール) LAYON (エクスプレスツール) LAYOUT LAYOUTMERGE (エクスプレスツール) LAYOUTWIZARD LAYTHW (エクスプレスツール) LAYTRANS LAYULK (エクスプレスツール) LAYUNISO LAYVPI (エクスプレスツール) LAYVPMODE (エクスプレスツール) LAYWALK (エクスプレスツール) LEADER(コマンド)| LENGTHEN LIGHT(コマンド)| LIGHTLIST LIGHTLISTCLOSE LIMITS LINE(コマンド)| LINETYPE LIST LISTURL LIVESECTION LLA (エクスプレスツール) LMAN (エクスプレスツール) LOAD LOCK (エクスプレスツール) LOFT LOGFILENAME LOGFILEOFF LOGFILEON LSEDIT LSLIB LSNEW LSP (エクスプレスツール) LSPDUMP (エクスプレスツール) LSPSURF (エクスプレスツール) LTSCALE LWEIGHT LWOUT

M

コマンド名 短縮名 AutoCAD BricsCAD IJCAD (≒GstarCAD) IntelliCAD
-


N

コマンド名 短縮名 AutoCAD BricsCAD IJCAD (≒GstarCAD) IntelliCAD
-

NAVBAR

NAVSMOTION

NAVSMOTIONCLOSE

NAVSWHEEL

NAVVCUBE

NCOPY (エクスプレスツール)

NEAREST

NETLOAD

NEW

NEWSHEETSET

NEWSHOT

NEWVIEW

NEWWIZ

NLA (エクスプレスツール)

NODE

NONE


O

コマンド名 短縮名 AutoCAD BricsCAD IJCAD (≒GstarCAD) IntelliCAD
-

OBJECTSCALE

OCECONFIG

OFF (エクスプレスツール)

OFFSET

OLA (エクスプレスツール)

OLDARRAY

OLDMTEXT

OLDMTPROP

OLELINKS

OLEOPEN

OLESCALE

ON (エクスプレスツール)

ONWEB

OOPS

OPEN

OPENDWFMARKUP

OPENEXT

OPENSHEETSET

OPENURL

OPTIONS

ORTHO(GONAL)

OSNAP

OVERKILL (エクスプレスツール)


P

コマンド名 短縮名 AutoCAD BricsCAD IJCAD (≒GstarCAD) IntelliCAD
-


Q

Qはクイックっぽいものがたくさん

コマンド名 短縮名 AutoCAD BricsCAD IJCAD (≒GstarCAD) IntelliCAD
QCCLOSE
QDIM
QKUNGROUP - - -
QLATTACH (エクスプレスツール) - -
QLATTACHSET (エクスプレスツール) - -
QLDETACHSET (エクスプレスツール) - -
QLEADER (エクスプレスツール) - -
QNEW
QPRINT - -
QQUIT - -
QSAVE
QSELECT
QTEXT
QUADRANT - - -
QUICK - - - -
QUICKCALC
QUICKCUI - -
QUICKPROPATIES - -
QUIT
QVDRAWING - - -
QVDRAWINGCLOSE - - -
QVLAYOUT - - -
QVLAYOUTCLOSE - - -

R

レンダリングや再描画などのコマンド多め。

コマンド名 短縮名 AutoCAD BricsCAD IJCAD (≒GstarCAD) IntelliCAD
R14PENWIZARD - - -
RAPIDDIST - - -
RAY
REASSOCAPP - - -
RECOVER
RECOVERALL - -
RECSCRIPT - -
RECTANG REC, RECT, RECTANGLE
REDEFINE
REDIR (エクスプレスツール) - -
REDIRMODE (エクスプレスツール) - -
REDO
REDRAW R
REDRAWALL RA
REDSDKINFO - - -
REFCLOSE
REFEDIT
REFERENCECURVES - - -
REFSET
REGEN RE
REGEN3 - -
REGENALL REA
REGENAUTO
REGION REG
REGISTER [ライセンス登録状況] - - -
REINIT RI
REMOVESKETCHFEATURE - - -
RENAME REN
RENDER RR
RENDERCROP RC - - -
RENDERENVIRONMENT FOG - - -
RENDERENVIRONMENTCLOSE [レンダリング環境パレットを閉じる] - - -
RENDEREXPOSERE - - -
RENDERONLINE [オンライン レンダリング] - - -
RENDERPRESETS RP, RPREF, ROPTIONS - -
RENDERPRESETSCLOSE [レンダリング プリセット管理を閉じる] - - -
RENDERUNLOAD - - - -
RENDERUPDATE - - - -
RENDERWIN RW, RENDSCR - - -
RENDERWINDOW [レンダリング ウィンドウ] - - -
RENDERWINDOWCLOSE [レンダリング ウィンドウを閉じる] - -
REPLAY - - -
REPORTPANELCLOSE [レポートパネルを閉じる] - - -
REPORTPANELOPEN [レポートパネルを開く] - - -
REPURLS (エクスプレスツール) - -
RESETASSOCVIEWS [関連付けをリセット] - - -
RESETBLOCK - -
RESUME
REVCLOUD (エクスプレスツール) REV
REVERSE - - -
REVERT (エクスプレスツール) - -
REVOLVE REV
REVSURF
RIBBON DASHBOARD
RIBBONCLOSE DASHBOARDCLOSE
ROTATE RO
ROTATE3D
RPREF [レンダリング詳細設定] - -
RPREFCLOSE [レンダリング詳細設定を閉じる] - - -
RSCRIPT - -
RTCUR [リアルタイム回転] - -
RTEDIT (エクスプレスツール) -
RTEXT (エクスプレスツール) -
RTLOOK [リアルタイムモーション - ルック] - - -
RTPAN - - -
RTROT - - -
RTROTCTR [リアルタイムモーション - 中心点回転] - - -
RTROTF [リアルタイムモーション - 3D回転] - - -
RTROTX - - -
RTROTY - - -
RTROTZ - - -
RTUCS (エクスプレスツール) - -
RTUPDOWN [リアルタイムモーション - 上下] - - -
RTWALK [リアルタイムモーション - ウォーク] - - -
RTZOOM - - -
RULESURF

S

Sは選択や保存と断面関連の機能が多め。BricsCAD Mechanical の板金機能名もSM***でたくさんある。

コマンド名 短縮名 AutoCAD BricsCAD IJCAD (≒GstarCAD) IntelliCAD
SALPL [コード線] - - -
SASCL [作図尺度] - - -
SAVE [保存] SA
SAVE-CLOSEALL [すべて保存して閉じる](エクスプレスツール) - - -
SAVEALL [すべて保存] -
SAVEAS [名前を付けて保存]
SAVEASR12 [名前を付けてR12形式で保存] - -
SAVEDIB - - -
SAVEFILEFOLDER [保存ファイルフォルダーを開く] - - -
SAVEIMG [イメージ保存] ✔*s1 *s1 *s1 *s1
SCALE [尺度変更] SC
SCALELISTEDIT [尺度リスト編集] -
SCALETEXT [文字尺度変更] -
SCANINTERFERENCES [干渉スキャン] - - -
SCRIPT [スクリプト実行] SCR
SCRIPTCALL [スクリプト呼び出し] - -
SCRIPTGENERATOR [スクリプトジェネレータ] - - -
SCROLLBAR [スクロールバー表示] - - -
SECTION [断面] SEC
SECTIONPLANE [断面オブジェクト] SPLANE
SECTIONPLANEJOG [折り曲げ断面] - - -
SECTIONPLANESETTINGS [断面オブジェクト設定] - -
SECTIONPLANETOBLOCK [断面オブジェクトをブロックで保存] - -
SECTIONSPINNERS [断面スピナー] - - -
SECURITY [セキュリティ] - - -
SECURITYOPTIONS
SELECT
SELECTALIGNEDFACES [平行面の選択] - - -
SELECTALIGNEDSOLIDS [平行ソリッドの選択] - - -
SELECTCONNECTEDFACES [接合面の選択] - - -
SELECTCONNECTEDSOLIDS [接合ソリッドの選択] - - -
SELECTCOUNT [カウント項目を選択] - - -
SELECTSIMILAR [類似オブジェクト選択]
SELGRIPS [グリップ表示] SELGRIP - - -
SEQUENCEPALY [シーケンス再生] SPLAY - - -
SETBYLAYER [ByLayer設定] -
SETENV [環境変数設定]
SETSXFIN [SXF形式ファイル 入力設定] - - -
SETSXFOUT [SXF形式ファイル 出力設定] - - -
SETLICENSELEVEL [ライセンスレベル設定] - - -
SETTINGS [設定]
SETTINGSSEARCH [設定検索] - - -
SETUCS [ユーザー座標設定] - - -
SETVAR [変数設定] SET
SFILLET [スーパーフィレット] - - -
SHADE [シェード表示] -
SHADEMODE [シェードモード]
SHAPE [シェイプ挿入]
SHARE [共有] - - -
SHAREDVIEWS [共有ビュー パネルを表示] - - -
SHAREDVIEWSCLOSE [共有ビュー パネルを閉じる] - - -
SHAREVIEW [ビューを共有] - - -
SHAREWITHSEEK [SEEKと共有] - - -
SHEETSET [シート セット マネージャ]
SHEETSETHIDE [シート セット マネージャを閉じる]
SHELL [OS コマンド実行] SH
SHOWPALETTES [パレット表示] *s2 *s2
SHOWRENDERGALLERY [レンダリング ギャラリー] (コマンド) - - -
SHOWURLS (エクスプレスツール) - -
SHP2BLK (エクスプレスツール) - -
SIGVALIDATE [デジタル署名検証] - -
SIMPLIFY [簡略化] - - -
SINGLETON [起動制限] - - -
SKETCH [スケッチ]
SLICE [切断]
SMASSEMBLYEXPORT [アセンブリの書き出し] - - -
SMBEAD [ビードを作成] - - -
SMBEND [ベンドへ変換] - - -
SMBENDCREATE [ベンド作成] - - -
SMBENDSWITCH [ベンドを切替] - - -
SMCONVERT [板金変換] - - -
SMDELETE [板金削除] - - -
SMDISSOLVE [板金解体] - - -
SMEXPLODE [フィーチャーを分解] - - -
SMEXPORT2D [2D書き出し] - - -
SMEXPORTOSM [OSM 書き出し] - - -
SMEXTRUDE [ポリラインを押し出し] - - -
SMFLANGE [フランジ作成] - - -
SMFLANGEBASE [ベースフランジを作成] - - -
SMFLANGEBEND [フランジを折り曲げ] - - -
SMFLANGECONNECT [フランジ接続] - - -
SMFLANGECONTOUR [輪郭からフランジを作成] - - -
SMFLANGEEDGE [エッジフランジを作成] - - -
SMFLANGEROTATE [フランジを回転] - - -
SMFLIP [フランジ反転] - - -
SMFORM [フォーム] - - -
SMHEM [ヘムを作成] - - -
SMHEMCREATE [ヘムを作成] - - -
SMIMPRINT [ケガキ] - - -
SMJOG [ジョグを作成] - - -
SMJUNCTION [ジャンクションを作成] - - -
SMJUNCTIONCREATE [ジャンクションを作成] - - -
SMJUNCTIONSWITCH [ジャンクションタイプを切替] - - -
SMLOFT [板金ロフトを作成] - - -
SMPARAMETRIZE [パラメトリック] - - -
SMQUICK [クイック提案] - - -
SMRELIEF [リリーフ] - - -
SMRELIEFCREATE [リリーフを作成] - - -
SMRELIEFSWITCH [リリーフ切替] - - -
SMREPAIR [板金を修復] - - -
SMREPLACE [フォームフィーチャーを置換] - - -
SMRIBCREATE [リブフィーチャーを作成] - - -
SMROLLEDEDGE [ロールエッジを作成] - - -
SMROTATE [フランジ回転] - - -
SMSELECT [板金選択] - - -
SMSPLIT [板金を分割] - - -
SMTAB [タブフィーチャー作成] - - -
SMTABCREATE [タブフィーチャーを作成] - - -
SMUNFOLD [展開] - - -
SNAP [スナップ]
SOLDRAW [ソリッド断面]
SOLID [2D 塗り潰し]
SOLIDEDIT [ソリッド編集]
SOLPROF [ソリッド外形線]
SOLVIEW [ソリッド ビューポート]
SPACETRANS [空間での長さを変換] - - -
SPELL [スペルチェック]
SPHERE [球]
SPLINE [スプライン]
SPLINEDIT [スプライン編集]
SPOTLIGHT [スポットライト]
SSX [選択図形で選択セット作成] (エクスプレスツール) - -
STANDARDS [標準仕様を設定] - -
STATBAR [ステータスバー] - - -
STATUS [図面情報]
STLOUT [STL 書き出し] - -
STOPSCRIPT [スクリプト記録停止] - - -
STRETCH [ストレッチ] S
STRING [計画線] - - -
STRINGADDCURVE [計画線に曲線を追加] - - -
STRINGADDELEVATIONPOINT [標高ポイントを追加] - - -
STRINGADDPI [IP点を追加] - - -
STRINGDELETEELEVATIONPOINT [標高ポイントを削除] - - -
STRINGDELETEPI [IP点を削除] - - -
STRINGEDITOR [計画線編集] - - -
STRINGELEVATIONFROMSURFACE [サーフェスから標高を割り当て] - - -
STRINGFROMOBJECT [オブジェクトから計画線を作成] - - -
STRUCTUREPANEL [構造パネルを開く] - - -
STRUCTUREPANELCLOSE [構造パネルを閉じる] - - -
STYLE [文字スタイル管理]
STYLESMANAGER [印刷スタイル管理]
SUBTRACT [差]
SUNPROPERTIES [日照プロパティ] - -
SUNPROPERTIESCLOSE [日照プロパティを閉じる] - - -
SUPERHATCH (エクスプレスツール) -
SUPPORTFOLDER [サポートフォルダー] - - -
SUPPRESS [抑制] - - -
SURFBLEND [ブレンド サーフェス] - - -
SURFEXTEND [延長サーフェス] - - -
SURFEXTRACTCURVE [面分割線抽出] - - -
SURFFILLET [サーフェス フィレット] - - -
SURFNETWORK [ネットワーク サーフェス] - - -
SURFOFFSET [オフセット サーフェス] - - -
SURFPATCH [パッチ サーフェス] - - -
SURFSCULPT [サーフェス スカルプ] - - -
SURFTRIM [サーフェス トリム] - - -
SURFUNTRIM [サーフェス トリム解除] - - -
SVGOPTIONS [SVGオプション] - - -
SWEEP [スイープ]
SXF_PARTCTRL [部分図ダイアログ表示] - - -
SXFIN [SXFファイル 読み込み] - - -
SXFOUT [SXFファイル 書き出し] - - -
SYSVARMONITOR [システム変数モニタ] - - -
SYSVDLG [システム変数一覧] (エクスプレスツール) - -
SYSWINDOWS [システムウィンドウ]

*s1 : 古いコマンド、今は Render から 。

*s2:CLEANSCREENON/CLEANSCREENOFFとほぼ同じ

T

コマンド名 短縮名 AutoCAD BricsCAD IJCAD (≒GstarCAD) IntelliCAD
TABLE [表] TB
TABLEDIT [表セル文字編集]
TABLEEXPORT [表データ書き出し] - -
TABLEMOD [表セルの編集] - -
TABLESTYLE [表スタイル管理] TS
TABLET [タブレット設定] TA
TABSURF [タビュレート サーフェス]
TARGETPOINT [指向性点光源]
TanCir2Ent [2図形接円] - - -
TanCir3Ent [3図形接円] - - -
TANGENT [接線] - - -
TASKBAR [タスクバー] - - -
TBCONFIG [ツールバー] - - -
TCASE [文字ケース切替] (エクスプレスツール) -
TCIRCLE [文字枠] (エクスプレスツール) -
TCOUNT [連続番号] (エクスプレスツール) -
TEXT [文字記入] TX
TEXTALIGN [文字列位置合わせ] -
TEXTEDIT [文字編集] TEDIT
TEXTEXP [文字分解] -
TEXTFIT [文字幅調整](エクスプレスツール) -
TEXTMASK [文字マスク] (エクスプレスツール) -
TEXTMATCH [文字マッチング] - - -
TEXTONLINE [線上文字] (コマンド) - - -
TEXTSCR [テキスト スクリーン]
TEXTTOFRONT [文字と寸法を前面へ移動]
TEXTUNMASK [文字マスク解除] (エクスプレスツール) -
TFRAMES [フレーム表示切り替え] (エクスプレスツール) - -
THICKEN [厚さ設定]
TIFOUT [TIFF 書き出し]
TIME [時間管理] TI -
TIN [TINサーフェス] - - -
TINASSIGNIMAGE [TINへのイメージの割り当て] - - -
TINEDIT [TINサーフェス編集] - - -
TINEXPORT [TINサーフェス書き出し] - - -
TINEXTRACT [TINサーフェスから抽出] - - -
TINMERGE [TINサーフェスを結合] - - -
TINMODIFY [TINサーフェスを修正] - - -
TINPROJECT [TINサーフェスに投影] - - -
TINSERT [表にブロック挿入] - -
TINVOLUME [TIN土量サーフェス] - - -
TINWATERDROP [流路] - - -
TIPOFDAY [今日のヒント] - -
TJUST [文字位置合わせ変更] (エクスプレスツール) - -
TODAY [今日] - -
TOLERANCE [幾何公差] TOL
TOOLBAR [ツールバー] TBCONFIG, TO
TOOLPALETTES [ツール パレットを開く] TP -
TOOLPALETTESCLOSE [ツール パレットを閉じる] -
TORIENT (エクスプレスツール) -
TORUS [トーラス] TOR
TPNAVIGATE [ツール パレット ナビゲート] - -
TRACE [トレース]
TRACEBACK [トレース背面] - - -
TRACEEDIT [トレース編集モード] - - -
TRACEFRONT [トレース前面] - - -
TRACEPALETTECLOSE [トレース パレットを閉じる] - - -
TRACEPALETTEOPEN [トレース パレットを開く] - - -
TRACEVIEW [トレース表示モード] - - -
TRANSPARENCY [イメージ透過性]
TRAYSETTINGS [ステータスバー トレイ設定] -
TREESTAT [ツリー情報]
TREX [トリム&延長] (エクスプレスツール) - -
TRIM [トリム] TR
TRIMDLINE [包絡] - - -
TSCALE [テキスト尺度変更] (エクスプレスツール) - -
TSPACEINVADERS [テキスト重複オブジェクト削除](エクスプレスツール) - - -
TUTCLEAR - - -
TUTDEMO - - -
TUTORIALSOPEN [チュートリアルを開く] - -
TXT2MTXT [文字をマルチ テキストに変換] (エクスプレスツール) COMBINETEXT -
TXTEXP [文字分解] (エクスプレスツール) -
TYPEDPLANS [タイププラン] - - -

U

コマンド名 短縮名 AutoCAD BricsCAD IJCAD (≒GstarCAD) IntelliCAD
U [取消]
UCS [UCS 管理]
UCSICON [UCS アイコン管理]
UCSMAN [UCS 定義管理]
ULAYERS [アンダーレイ画層] - - -
UNDEFINE [コマンド定義解除]
UNDO [元に戻す] U
UNDOENT [図形を元に戻す] - - -
UNGROUP [グループ解除]
UNION [和]
UNITS [単位管理]
UNISOLATEOBJECTS [オブジェクト選択表示終了] -
UNLOCK (エクスプレスツール) - - -
UPDATEFIELD [フィールド更新]
UPDATELAYOUTBLOCK [レイアウトブロック更新] - - -
UPDATETHUMBSNOW [サムネイル更新] - - -
UPDATESKETCH [スケッチ更新] - - -
URL [ブラウザ表示] - -
USAVE-CLOSEALL [保存せずにすべて閉じる](Express Tools) - - -

V

ビュー関連が多め。

コマンド名 短縮名 AutoCAD BricsCAD IJCAD (≒GstarCAD) IntelliCAD
VBAIDE [VBA エディタ] VBA
VBALOAD [VBA ロード]
VBAMAN [VBA 管理]
VBANEW [新規VBプロジェクト] - - -
VBAPREF [VBA 基本設定] - - -
VBARUN [VBA 実行]
VBASECURITY [VBセキュリティ] - - -
VBASTMT [VBA 文実行] - - -
VBAUNLOAD [VBA ロード解除]
VERSIONCONTROL [バージョン管理] - - -
VIEW [ビュー] V, DDVIEW
VIEWBACK [前のビュー] - - -
VIEWBASE [ベースビュー作成] - -
VIEWBREAK [分割ビュー] - - -
VIEWDETAIL [詳細ビュー] - -
VIEWDETAILSTYLE [詳細ビュースタイル] - -
VIEWEDIT [ビュー編集] - -
VIEWEXPORT [ビュー書き出し] - - -
VIEWFORWARD [次のビュー] - - -
VIEWGO [ビュー呼び出し] - - -
VIEWHORIZONTAL [水平に回転] - - -
VIEWLABEL [ビューラベル] - - -
VIEWPLAY [ビュー再生] - - -
VIEWPLOTDETAILS [印刷とパブリッシュの詳細]
VIEWPROJ [投影ビュー] - -
VIEWRES [投影ビュー作成]
VIEWSECTION [断面ビューを生成] - -
VIEWSECTIONSTYLE [断面ビュースタイル] - -
VIEWSETPROJ [ビュー プロジェクト設定] - - -
VIEWSKETCHCLOSE [ビュースケッチを閉じる] - - -
VIEWSTD [ビュー標準設定] - - -
VIEWSYMBOLSKETCH [シンボル スケッチ] - - -
VIEWUPDATE [ビュー更新] - -
VISIBILITYSTATES [可視性を管理] - - -
VISIBLE [可視] - -
VISUALSTYLES [表示スタイル管理] VSM, -VSM
VISUALSTYLESCLOSE [表示スタイル管理を閉じる] - -
VLCONV [LISP コンパイル] - - -
VLISP [VLISP エディタ] VLIDE -
VMLOUT [HTMLファイルを作成] - - -
VPCLIP [ビューポート クリップ]
VPLAYER [ビューポート画層管理] -
VPMAX [ビューポートを最大化] -
VPMIN [ビューポートを元に戻す] -
VPOINT [3D 視点] -VP, VIEWPOINT
VPORTS [ビューポート管理]
VPSCALE [VP尺度表示] (エクスプレスツール)
VPSYNC [VP同期] (エクスプレスツール)
VSCURRENT [ビューポート表示スタイル] VS
VSLIDE [スライド表示] VSNAPSHOT
VSSAVE [表示スタイル保存] - -
VTOPTIONS [推移を表示] - -

W

ウィンドウやワークスペース関連が多め

コマンド名 短縮名 AutoCAD BricsCAD IJCAD (≒GstarCAD) IntelliCAD
WALKFLYSETTINGS [ウォークスルー/フライスルー設定] - - -
WBLOCK [ブロック書き出し] W
WCASCADE [ウィンドウを重ねて表示] - -
WCLOSE [図面を閉じる] - -
WCLOSEALL [すべての図面を閉じる] - -
WEBLIGHT [配光光源]
WEDGE [くさび] WE
WHOHAS [所有者情報] - -
WHTILE [ウィンドウを上下に並べて表示] - - -
WIARRANGE [ウィンドウアイコンの整列] - - -
WINDOWMANAGER [ウィンドウマネージャー] - - -
WIPEOUT [ワイプアウト]
WJSR [ファイルから読み込み]
WMFIN [WMF 読み込み]
WMFOPTS [WMF オプション]
WMFOUT [WMF 書き出し]
WNEXT [次のウィンドウ] - - -
WORKPLANEACTIVATE [作業平面アクティブ化] - - -
WORKPLANECREATE [作業平面作成] - - -
WORKPLANEHIDE [作業平面非表示] - - -
WORKPLANELINK [作業平面リンク] - - -
WORKPLANESHOW [作業平面表示] - - -
WORKPLANEUNLINK [作業平面リンク解除] - - -
WORKSETS [ワークシートセット] - - -
WVTILE [ウィンドウを左右に並べて表示] - - -
WORKSPACE [ワークスペース] - -
WSSAVE [ワークスペース保存] -
WSSETTINGS [ワークスペース設定] - -
WZDD [文字列切断] - - -

X

外部参照と拡張データ関連が多め

コマンド名 短縮名 AutoCAD BricsCAD IJCAD (≒GstarCAD) IntelliCAD
XATTACH [DWG参照] XA
XBIND [個別バインド] XB
XCLIP [外部参照クリップ] XC -
XCOMPARE [外部参照比較] - - -
XCOMPARECLOSE [外部参照比較を閉じる] - - -
XCOMPARERCNEXT [外部参照比較-次] - - -
XCOMPARERCPREV [外部参照比較-前] - - -
XDATA [拡張データ] (エクスプレスツール) - -
XDEDIT [拡張データ編集] (エクスプレスツール) - -
XDLIST [拡張データ一覧](エクスプレスツール) - -
XEDGES [エッジを抽出] - -
XFACES [面を抽出] - - -
XLINE [構築線] XL
XLIST [ブロック属性表示] (エクスプレスツール) -
XOPEN [外部参照を開く]
XPLODE [拡張分解]
XREF [外部参照] XR
XRM [外部参照管理] - - -

Y

Yで始まるコマンドはなさげ

コマンド名 短縮名 AutoCAD BricsCAD IJCAD (≒GstarCAD) IntelliCAD
-

Z

コマンド名 短縮名 AutoCAD BricsCAD IJCAD (≒GstarCAD) IntelliCAD
ZC [軸測] - - -
ZCENTER [3D面の中心] *z1 - -
ZINTERSECTION [3D交点] - -
ZKNOT [3Dノット] *z1 - -
ZMIDPOINT [3D中点] *z1 - -
ZNEAREST [3D近接点] *z1 - -
ZNONE [3D 図形スナップ解除] *z1 - -
ZOOM [ズーム] Z
ZPERPENDICULAR [3D垂線] *z1 - -
ZVERTEX [3D頂点] *z1 - -

*z1: 3dosnapのオプションはある